千葉県鎌ケ谷市の小学生・中学生・高校生を対象とする個別指導学習塾 個別Up塾

  鎌ヶ谷初の 全科目20点UP!成績保証!個別指導学習塾です。

全科目20点UP成績保証 全額返金保証

ホーム ≫ お知らせ ≫

お知らせ

小学生の英語は大切。。

毎年1学期定期テストが近づくこの時期になると感じることがあります。
「小学生時代の英語学習歴が、中学校以降での英語の成績に大きく影響している。」
ということです。

学校での英語教育方針が、
現在の「使える英語」教育に舵をきり始めた頃から
特にそれを感じるようになってきました。

それ以前の中学生英語は、
小学生の頃にお稽古事としてやってきた英会話や公文と全く別物になっていて、
小学生時代に英会話系の学習をやっていると
逆に中学校での英語教育の方向性の違いに
生徒が混乱しているようにさえ見えました。

現在でも、高校入試や高校授業にはその傾向が残ってはいますが。。
流石にここ10年くらいは「変革の効果」が表れて来ているのは間違いないと感じます。

何が違うかというと、
昔のような英文法や文字だけの英語ではなく
実際に英語をツールとして使うために
音声や実際の会話フレーズ中心に軸が移っているということです。

ただ、厄介なことに
ペーパーテストで成果を数字化しなければならない・・
という状況は変えることができずに
授業は音声面中心、テストは文法ありき・・という
授業とテストが繋がっていないという、また別の混乱が起こっています。

学校教育が理想としている「使える英語」を身に着けるには
膨大な時間を英語に接する必要があります。
しかし、現状では週何時間かの英語時間で
その無理難題を現場でこなすことを強いられています。

限られた時間で外国語として英語を学ぶ以上、
文法という言葉のきまりを体系的に理解することを
避けることができないのは当たり前です。

まだまだ日本の英語教育には難題が山積みだと言わざるを得ないと思います。

それでも今の学校英語のおかしな建てつけに対抗できているのは
小学校時代からお稽古事として英語学習をコツコツと積み上げてきた生徒です。

中学1年生ですんなり今の学校英語に入って行けば、
高校→大学→社会人まで英語で躓くことは殆どないと
私の今までの経験で感じます。

しかも、文系でも理系でも英語は大学入試科目の肝です。

では、今何が一番必要か?

昔の文法一色の英語ではないからこそ、
英語言語野を早い時期に作った生徒が絶対的に有利だということです。

我が子が苦労しないように
何が何だか本人に意識がない頃から
コンコンと楽しく英語に触れる時間を確保してあげることが
今私たち大人がやってあげられることです。

中学生以降では手遅れです。
(中学生からスタートした方は、「文法ありき」から始める手法で鍛えていますが、
その手前でこの現状を知っていれば、何もそんなおススメしないコースをたどる必要はないですよね。。)

だ・か・ら!!
小学生の英語は大切なんです。

個別指導Up塾小学生英語コースでは、
今の学校英語が求めている4技能を無理なく楽しく進めています。
ある程度学習が進んだ段階で英検4級→3級→準2級に挑戦しますが
「英検合格もどき」「中身カラカラ英語」にさせない
きちんとした文法寄りの英語へ移行させて行きます。
高校英語へ確実につないで英語で勝負できる基礎力をつけて行きます。

英語の成績を上げる名人=私 の出番です。
お任せ下さい!!

個別指導Up塾 教室長: 籾井
2021年05月18日 13:00

高校部も新規生が増えています。

個別指導Up⤴塾もお陰様で開校3年目をスタートいたしました。
卒塾生も2期目になり、高校部への継続生が増えて来ました。

選択科目や授業目的は
お一人おひとりに合わせてスタートしています。

高1生で既に大学入試を見据えた学習を始めている塾生もいます。
高3生で自分の志望校合格のために最短コースでの作戦を立てて
受験勉強を始めている塾生もいます。

大学入試受験勉強のカギは時間です。
既に個別指導Up⤴塾の門を叩いてくれた塾生はそこをよく理解しています。

しかし現実は・・

高校に入学したばかりの高1生は
まだ次の目標がピンと来ていない・・
新しい学校生活に慣れるのが精一杯・・など
勉強に関する動きが止まってしまっているのが現状です。

しかし・・そろそろ中間テストの時期。
中学生の頃は塾で何とか対策をしていたのに
あれ?一人でどうすればいいの?と、
そろそろ戸惑い始めている頃ではないでしょうか?

テスト2~3日前に「数学がわからない!!」なんて・・
内容が高度になってきている分、もう無理ですよ。。
数学は簡単に赤点です。

「わからない」が積み重なる前に、ご相談くださいね。
お早目のスタートを強く強くお勧めいたします。

個別指導Up⤴塾 教室長: 籾井



 

2021年05月11日 13:00

1学期期末テスト対策「15時間トレーニング」実施

各学校の年間行事予定表が出揃いました。
今年度は全ての中学校が期末テストのみの実施となります。

まずは1学期期末テストが6月中旬に予定されています。

個別指導Up⤴塾では、
テスト3週間前からテスト対策授業「15時間トレーニング」を無料で実施しています。

今回は、
鎌ヶ谷中学校 5/22(土)~
鎌ヶ谷第三・四中学校 5/29(土)~
鎌ヶ谷第二中学校 6/5(土)~
①3時間 ②4時間 ③4時間 ④4時間 の全4回/15時間で完成
です。

この4回で学校ワークを基本に
やるべきことを確実に自分の中に落とし込んで行きます。

その為の秘策・・。
個別指導Up⤴塾では塾生一人ひとりの
テスト勉強の進み具合を全チェックします。

そう!一人一人です。

確かに時間と手間はメチャメチャかかります。
でも、やるんです。

一人ひとりを見ることによって
一人ひとりのやるべきことが見えてきます。

進んでいなければ当然喝が入ります。

基本が完成した方は、90点~100点を目指して最強教材で仕上げです。

その手間によって、私の心を伝えています。

その結果、Up⤴塾伝説が生まれます。

成績が伸び悩んでいる方、
やり方さえわかればできるのに・・と燻っている方、
是非一度ご参加ください。

お気軽にお問合せください。
お待ちしております。

個別指導Up⤴塾 教室長:籾井
2021年04月27日 13:00

新規入塾生が増えています。

無題
1~2月から塾生のご兄弟姉妹さまが少しずつ体験授業にお入り頂き・・
3月からは塾生のお友達が少しずつ体験授業にお入り頂き・・
4月に入っても卒塾生のご紹介で体験授業にお入り頂き・・と、
例年にないスタートの早さで新規入塾生が増えています。

ありがとうございます!!

ただ、その一方で。。
1階の狭小教室を利用していた昨年よりも
講師陣が充実し始めてはいますが、
まだまだ十分とは言えない状況が続いています。

自信を持ってお勧めできる講師のみを配置しているため、
ご用意できる席数に限りがあり、
現時点で自由にお選びいただける残席が残り少なくなってきています。

毎日、1階教室にご用意しているパンフレットを
皆様にお取りいただいている状況からみても
お早いお問い合わせをいただくことをお勧めいたします。

テスト対策「15時間トレーニング」の席数にも限りがありますので
定期テスト直前ではなく、余裕を持ってお越し頂ければと思います。

迷っていらっしゃる方、
遠慮なくお気軽にお問合せくださいませ。
お待ちしております!

個別指導Up⤴塾 教室長:籾井

 
2021年04月20日 13:00

成績優秀者発表!

202104成績優秀者(名前消し) (2)
塾生のみなさん、大変お待たせ致しました。
前学年3学期期末テストの成績優秀者を教室に掲示しました。
(写真はその中の一部のみ)

5教科合計高得点賞
5教科合計50点以上Up賞
1教科高得点賞
1教科20点以上Up賞

塾内のみの公表という条件で
上記に該当する生徒の学校名、学年、生徒名を毎回教室に貼り出しています。

今回の目玉は5教科合計100点Up賞でした。
お~!!!!!!スゴイ!!
よく頑張りました。

その他にも自己最高得点生が何人も、
一教科だけでも初めて高得点賞をもらった生徒も、
合計点的には高得点ではなくても前回から大きく伸びて掲示されている生徒も・・と、
お一人おひとりそれぞれ状況は異なりますが、
掲示された塾生のお鼻がツンと上に向いているのが
私には伝わって来ます。

その横顔を見て、
心の中で「頑張れ頑張れ・・」とつぶやきながら
一人ひそかに嬉しくてしょうがない私がいます。

教室の壁が全て埋め尽くされるまで永久掲示して参ります。
次は何枚掲示できるか今から楽しみです!

個別指導Up⤴塾 教室長:籾井
2021年04月13日 13:00

新学期通常授業を開始します。

本日、2021年度1学期 通常授業を開始致します。

個別指導Up⤴塾では3月から春期講習にかけて
既に新学年1学期の予習を進めてきました。

殆どの塾生が、
既に1学期期末テストの範囲となる学習範囲を
一通り終わらせて今日からもう一度同じ範囲を、
更に理解を深めながら復習していきます。

もちろん、
どんどん先を進めても大丈夫と判断できる生徒は
学年を問わず次学年内容を先取りしています。

全塾生に言えることですが、
個別指導Up⤴塾は今のこの時期を特に大事にしています。
これから新しく始まる1年間のスタートが
この1年の学習姿勢を決めることになるからです。

最初に躓くと・・やる気も半減してしまいます。
逆に最初の定期テストで自己最高点をマークできれば、
次も次も・・と好循環がスタートし始めます。

個別指導Up⤴塾は、
塾生一人ひとりのこの大事な”ターニングポイント”を
見逃さずにガッシリ掴んで次のステップへと導きます。

個別指導Up⤴塾 教室長:籾井

 
2021年04月06日 13:00

「春期講習で差をつける!」ミッション進行中です。

先週から始まった個別指導Up⤴塾春期講習2021も半分終了しました。

生徒様お一人おひとりに合わせて作成した
各教科の細かい授業カリキュラムに沿って
新学年最初の定期テストに向けて
先取り学習を進めています。

春休みという何だかフワフワしたお休み期間にもかかわらず
個別指導Up⤴塾の教室はシャープな空気で満たされています。

3学期の最後にもらった成績表をみんな自慢げに持って来てくれました。
みんなの通知表が本当に素晴らしい景色に変わってきました。
「5」を初めてもらった生徒、全教科1ポイントずつ上がった生徒。。
俄然、やる気に火が付きました

これが、個別指導Up⤴塾が狙っている「成績Up⤴」のスタートです。

誰にも何にも言われずに生徒自身がスッと前を向いて。。
今、まさに次のアップに向かってみんなコツコツと準備を進めています。
「春期講習で差をつける!」ミッション、順調に進行中です。

もちろん塾は楽しく!!は忘れません。

残りの貴重な時間を有効に使って参ります。

個別指導Up⤴塾 教室長:籾井




 
2021年03月30日 13:00

本日から春期講習2021スタートです。

本日から個別指導Up⤴塾 春期講習2021 がスタートします。

まだ、終業式は明日ですが。
次学年への準備を早く進めることができるように
2週間の時間を確保しています。

例年よりもたくさんの生徒様が
春期講習から個別指導Up⤴塾に仲間入りしてくれています。

卒塾生が抜けてしまった喪失感を忘れてしまうくらい
すっかり賑わいを取り戻しています。
(もちろん、あの顔・この顔・・が来ない寂しさは消えませんが。。)

本当にありがとうございます。

入口に設置しているパンフレットが毎日無くなって行く・・
これも、例年にない状況です。

個別指導Up⤴塾はハード面・ソフト面、
どんどん進化しています。

今回の春期講習は、
生徒様お一人おひとりに合わせた
更に細かい授業カリキュラムを準備しています。

間違いなく、この春期講習が新学年の「起爆剤」になります!

今日からまた賑やかな教室になる・・

想像するだけで
今からワクワクします。

個別指導Up⤴塾 教室長:籾井




 
2021年03月23日 13:00

個別指導Up⤴塾は、開校2周年を迎えました!

個別指導Up⤴塾は今年2月で開校2周年を迎えることができました。

あっという間の2年間でもあり、
開校仕立てのあの頃のことが遠~い昔のことのようにも感じ、
とても充実した2年間の歩みになりました。

これも全て、
どこから出て来たのか・・突然出現した新しい学習塾の門を叩いてくれた
卒塾生や塾生様、そして保護者の皆さまのお陰です。
個別指導Up⤴塾の理念に共感し、信じて頂いた皆さんに助けられて来ました。

本当にありがとうございます。

この2年間の間には
教室スペースの狭さによるイベント運営の行き詰まり、講師不足による授業運営の危機、
新型コロナによる授業運営の困難、自分の教務スタイルを次へ伝える難しさ・・などなど、
問題が山積していました。

それでも全くブレることなく、
2年間ずっと楽しく仕事をさせていただきました。

お問合せ時にお越しいただいた際に必ず私がお伝えしてきた、
「私はこの仕事が好きで好きで・・好きでやらせて頂いています!」
というフレーズを思わず口にしてしまう程の天職気質が、
支えてくれたのだと改めて今思います。

そうは言っても、
この2年間で作り上げて来た個別指導Up⤴塾では
まだまだ満足できていません。

私の理想とする学習塾へ成長するための構想は
まだまだ膨らみ続けています。
(頭の中であーしたい!こーしたい!とアイデアが湧き出ていますが、
形にするまでには時間と余裕が足りません。。)

3周年までの次の1年間は、
「個別指導Up⤴塾スタイルの完成」を目標に運営して参ります。

どんなに生徒様の人数が増えても、
生徒様お一人おひとりを「我が子のように」
大切に思い、
きめ細かく目を配り、
成長を見守り続けます!

これからの個別指導Up⤴塾の進化にご期待ください!!

個別指導Up⤴塾 教室長:籾井







 
2021年03月16日 13:00

公立高校入試結果発表!!

先週金曜日、朝からソワソワ・・殆ど予想は付いてはいるものの・・絶対はない・・。
塾生全員集合の約束をした15:00、まずは船橋東高校を受けたM君が登場。
「こんにちわ~。」と良い顔で入って来ました。
その後続々と、授業の時とはちょっと違ったお客さん顔で入って来ました。
薬園台高校を受けたYさんもクールな顔で登場。

報告に来てくれた生徒全員合格でした!!!!!!
何回経験してもイイ時間です。

初年度合格実績を大きく上回りました。
薬園台高校1名
船橋東高校1名
松戸国際高校1名

みんな本当に良く頑張りました!!
ありがとう!!

個別指導Up⤴塾 教室長:籾井

 
2021年03月09日 13:00

個別Up⤴塾

――鎌ヶ谷教室――

住所
〒273-0113 千葉県鎌ケ谷市道野辺中央2丁目1番40号 風林ビル
電話番号
047-404-6952
FAX番号
047-404-6953

――柏逆井教室――

住所
〒277-0042 千葉県柏市逆井1丁目1番29号 細谷ビル
電話番号
047-192-8389

入塾案内・お問い合わせ・よくある質問はこちら

モバイルサイト

個別指導Up塾スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら