なぜ塾に行くのか
時々、塾に行かずに県立トップの高校に合格する人がいます(さすがに、開成や渋谷幕張は塾なしでは難しいのですが)。ということは、塾に行かなくても大抵の高校に合格することは可能だということになります。
では、塾は何のためにあるのか、という塾の存在意義が問題となります。
確かに、塾に行かなくても県立トップ高校に合格する人は確かに一定の割合でいるのですが、実は、塾に行ったおかげで高校に合格できた人も多いのです。
そこで塾はどういう役割を果たしているのでしょうか、果たすべきでしょうか。
それは、自宅学習のコントロールです。
県立高校の場合、入学試験の点数などに内申点が加算されて合格判定されます。内申点は定期試験の点数に大きく影響されます。
その定期試験対策として、自宅学習が決定的に重要です。塾で勉強の分からないところを習うのも大切ですが、それだけでは定期試験で高得点はとれません。
どういうペースで、何をどういう方法で勉強すれば定期試験で今までよりも高得点が取れるのか、それを塾でコントロールするのです。
これは定期試験の順位がトップクラスである人がやっている方法と同じ方法を塾でやるということです。
そうすることで、今までよりも成績が上がるという理屈になり、それがなぜ塾に行くのか、という問いに対する答えです。