千葉県鎌ケ谷市の小学生・中学生・高校生を対象とする個別指導学習塾 個別Up塾

  鎌ヶ谷初の 全科目20点UP!成績保証!個別指導学習塾です。

全科目20点UP成績保証 全額返金保証

ホームお知らせ ≫ 「われ思う故にわれ有り」の意味 ≫

「われ思う故にわれ有り」の意味

「われ思う故にわれ有り」
哲学者デカルトの「方法序説」の中の有名な言葉です。
分かりにくい表現ですが、一般には次のように解説されています。
 どんなに疑っても思考する私という存在自体を疑うことはできない

これに対して、ああだ、こうだと批判しても大して意味はない、と私は思うのです。
なぜならば、デカルトが目指したのは、ユークリッド幾何学の美しい体系を哲学に移植することだったと私は思っているからです。
ユークリッド幾何学の体系は、公準を定義し、その公準に基づいて論理的に定理を証明していくという整然とした体系です。
「われ思う故にわれ有り」はユークリッド幾何学における公準にすぎません。

ちなみに、ユーグリッド幾何学の五つの公準は、次のようなものです。
 ①異なる2点に対して、これらを通る直線を引くことができる
 ②直線の両端は限りなく伸ばすことができる
 ③すべての直角は互いに等しい
 ④任意の中心と半径に対して円を描くことができる
 ⑤ある直線に対して、直線上にない点を通り、かつ直線と交わらない直線は1本のみ引ける

このうち、⑤の公準を否定してつくられたものが非ユークリッド幾何学です。
つまり、ある学問の公準自体を否定したところで、別の学問が出来上がってしまうわけです。
よって、「われ思う故にわれ有り」自体を必死に批判したところで、「そういう考え方もある」と言われておしまいで、「デカルトの言うことは間違っている」とはならないのだと思うわけです。
2025年07月15日 08:48

個別Up⤴塾

――鎌ヶ谷教室――

住所
〒273-0113 千葉県鎌ケ谷市道野辺中央2丁目1番40号 風林ビル
電話番号
047-404-6952
FAX番号
047-404-6953

――柏逆井教室――

住所
〒277-0042 千葉県柏市逆井1丁目1番29号 細谷ビル
電話番号
047-192-8389

入塾案内・お問い合わせ・よくある質問はこちら

モバイルサイト

個別指導Up塾スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら